三和企業株式会社様

既存事業を活かした新規事業に挑戦

新規事業開発にあたり、実業経験や豊富な知見・経験を有する人材(以下、プロ人材)を業務委託形式で活用された、同社代表取締役 前田 勲 様にお話を伺いました。


三和企業様 写真
― プロ人材活用前の課題認識・活用後の効果 ―

課題

  • ・新規事業開発

活用効果

  • ・人材紹介事業立ち上げ
  • ・業務フローの確立

― 課題・背景 ―
YMFGグロースパートナーズ 担当者 人材の活用前に、課題を感じられていたこと、悩まれていたことを教えてください。
前田社長 三和企業株式会社 代表取締役 前田 勲 様(以下、前田社長)

 これまでも時代に合わせて事業を展開してきましたが、既存の事業だけでなく、新たな事業にも取り組んでいく必要があると考えていました。社員が主体的に考え・行動する社内風土が醸成されていたこともあり、多くの社員から新規事業に関するアイデアが出され、その中から既存の事業と親和性があり、かつ実現可能性が見込める人材紹介事業に取り組んでいくことにしました。具体的な事業イメージは、運営している自動車学校や講習センターで資格を取得した人材を、個人の適性や希望に基づいて求人企業に紹介するというスキームです。しかし、大まかな取り組み内容は決まっているものの、具体的なサービス設計が確定していないほか、業界の専門知識や推進力の不足にも懸念がありました。

YMFGグロースパートナーズ 担当者 当社にご相談・ご依頼いただいたきっかけを教えてください。。
前田社長 前田社長

 普段からコミュニケーションをとっている銀行の営業担当者からは、日頃から様々なソリューション提案を受けていました。その中の一つに新規事業の実現のために実業経験者を活用する方法があり、このサービス(YM プロシェアリング)を提供していたのが御社でした。助言の提供だけではなく、事業化に向けた実践的な支援が受けられるという点に関心を持ちました。
 取引銀行を含めた協議後、人材紹介業での従事経験や新規事業の立ち上げ支援の経験を持つプロ人材の紹介を受けました。このプロ人材に支援を受けることに決めた一番の理由は、事前のWEB面談でのやり取りやこれまでの経歴などを見て、指示役のような役割ではなく、チームの一員として伴走してくれる方だと感じられたからです。


― 成果 ―
YMFGグロースパートナーズ 担当者 プロ人材の活用によって生まれた成果を教えてください。
前田社長 前田社長

 一番の成果は、運送業界に特化した転職・就職支援サービス「西ドラ JOBs」のサービス提供が開始できたことだと考えています。サービス開始からまもなく、複数件の成約実績も出すことができました。当初プロ人材の支援は事業の立ち上げまでを想定していましたが、成約案件が出たことで立ち上げ後の業務フロー構築にも関与いただくことができました。

YMFGグロースパートナーズ 担当者 プロ人材を活用して良かったと感じられていることを教えてください。
前田社長 前田社長

 自社メンバーには気づけなかったようなこと、想定できなかったようなことを見越して、対応策を検討してくれたのは特に助けられた部分だと感じています。過去に成功体験だけでなく、失敗も経験している人だったので、それらの経験を活かしながら支援をしていただくことができました。
 また、今回の事業に関するノウハウはもちろん、新規事業への取り組み方や様々なツールなど、他の部門でも活かすことができる知識を社内にインプットしてくれたので。今後の事業展開にも活かしていきたいと考えています。

三和企業 株式会社様

会社画像

本社:山口県宇部市大字妻崎開作934-1

事業内容:自動車教習所

詳しくは 公式サイト をご覧ください。

事例一覧に戻る